令和5年度 公益財団法人 全国高等学校体育連盟 事業計画
(1) 〔各種競技大会の開催事業〕
A 〔全国高等学校総合体育大会(インターハイ)夏季及び冬季大会の開催〕
令和5年度 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)
- ①夏季大会(30競技)北海道・山形県・栃木県・和歌山県
- 令和5年7月22日(土)〜8月21日(月)
- ・総合開会式 令和5年7月22日(土) 北海きたえーる
-
北海道開催競技: |
陸上競技・体操・水泳(競泳・水球)・バスケットボール・バレーボール・卓球・ソフトテニス・ハンドボール・サッカー・バドミントン・ソフトボール・相撲・柔道・ボート・剣道・レスリング・弓道・テニス・登山・自転車(トラック・ロード)・ボクシング・ホッケー・ウエイトリフティング・フェンシング・空手道・アーチェリー・なぎなた・少林寺拳法 |
山形県開催競技: |
カヌー |
栃木県開催競技: |
水泳(飛込) |
和歌山県開催競技: |
ヨット |
- ②冬季大会(4競技)
-
- ○スキー大会 富山県
-
令和6年2月7日(水)〜2月11日(日)
・開会式: |
令和6年2月7日(水)14:30 南砺市 じょうはな座 |
・競 技: |
令和6年2月8日(木)〜2月11日(日) |
◆アルペン:南砺市 たいらスキー場
◆クロスカントリー:南砺市 たいらクロスカントリー場
◆ジャンプ:富山市 富山県スキージャンプ場立山シャンツェ
◆ノルディック コンバインド: |
富山市 富山県スキージャンプ場立山シャンツェ あわすの平クロスカントリーコース |
・閉会式: |
令和6年2月11日(日)15:30 南砺市 じょうはな座 |
-
- ○スケート・アイスホッケー大会 岐阜県・茨城県・青森県
- 日程:令和6年1月17日(水)〜1月23日(火)
-
◆スピードスケート:岐阜県恵那市 岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場
・開会式: |
令和6年1月17日(水)恵那文化センター |
・競 技: |
令和6年1月18日(木)〜21日(日) |
・閉会式: |
令和6年1月21日(日)競技終了後 |
-
◆フィギュアスケート:茨城県ひたちなか市 山新スイミングアリーナ
・開会式: |
令和6年1月17日(水)山新スイミングアリーナ |
・競 技: |
令和6年1月18日(木)〜21日(日) |
・閉会式: |
令和6年1月21日(日)競技終了後 |
-
◆アイスホッケー:青森県八戸市 テクノルアイスパーク八戸・FLAT HACHINOHE
青森県南部町 ふくちアイスアリーナ
・開会式: |
令和6年1月20日(土)FLAT HACHINOHE |
・競 技: |
令和6年1月20日(土)〜23日(火) |
・閉会式: |
令和6年1月23日(火)競技終了後 テクノルアイスパーク八戸 |
-
- ○ラグビーフットボール大会 大阪府 東大阪市花園ラグビー場
- 令和5年12月27日(水)〜令和6年1月7日(日)
-
・開会式: |
令和5年12月27日(水)10:30 |
東大阪市花園ラグビー場 |
・閉会式: |
令和6年1月7日(日)試合終了後 |
東大阪市花園ラグビー場 |
-
- ○駅伝大会 京都市西京極陸上競技場付設マラソンコース
- 令和5年12月24日(日)
-
・開会式: |
令和5年12月23日(土)15:00 京都市体育館 |
・閉会式: |
令和5年12月24日(日)16:00 京都市西京極陸上競技場 |
B 〔選抜等大会の共催〕
令和5年度全国高等学校選抜等大会(共催)
共催大会 (競技毎、全国各地で開催 ☆はスポーツ拠点づくり推進認定事業)
- ・第40回全国高等学校体操競技選抜大会
- ・第39回全国高等学校新体操選抜大会
- ・WINTERCUP2023第76回全国高等学校バスケットボール選手権大会
- ・春の高校バレー第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会
- ・第51回全国高等学校選抜卓球大会
- ・第49回全日本高等学校選抜ソフトテニス大会
- ・第47回全国高等学校ハンドボール選抜大会
- ・第102回全国高等学校サッカー選手権大会
- ・第32回全日本高等学校女子サッカー選手権大会
- ・第25回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会
- ・第52回全国高等学校選抜バドミントン大会
- ・第42回全国高等学校男子ソフトボール選抜大会
- ・第42回全国高等学校女子ソフトボール選抜大会
- ・令和5年度全国高等学校相撲選抜大会(第75回全国高等学校相撲新人選手権大会)
- ・第46回全国高等学校柔道選手権大会
- ☆第36回全国高等学校選抜スキー大会(ノルディック種目)
- ・第36回全国高等学校選抜スキー大会(アルペン種目)
- ・第14回全国高等学校選抜スピードスケート競技会
- ・第35回全国高等学校選抜ボート大会/JOCジュニアオリンピックカップ大会
- ☆第33回全国高等学校剣道選抜大会
- ・令和5年度風間杯第67回全国高等学校選抜レスリング大会
- ・第42回全国高等学校弓道選抜大会
- ・第46回全国選抜高校テニス大会
- ・第14回全国高等学校選抜スポーツクライミング選手権大会
- ・第47回全国高等学校選抜自転車競技大会
- ・第35回全国高等学校ボクシング選抜大会兼JOCジュニアオリンピックカップ
- ・第55回全国高等学校選抜ホッケー大会
- ・第39回全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会
- ・第48回全国高等学校選抜フェンシング大会
- ・JOCジュニアオリンピックカップ第43回全国高等学校空手道選抜大会
- ・第42回全国高等学校アーチェリー選抜大会
- ・第19回全国高等学校なぎなた選抜大会
- ・第27回全国高等学校少林寺拳法選抜大会
- ・第61回全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会
C 〔全国高等学校定時制・通信制大会の開催〕
D 〔各種体育・スポーツ大会の後援〕
令和5年度全国高等学校選抜等大会(後援)☆はスポーツ拠点づくり推進認定事業
- ・JOCジュニアオリンピックカップ第17回U18/第54回U16陸上競技大会
- ☆第10回全日本ジュニア(U17)水球競技選手権大会〜かしわざき潮風カップ〜
- ・FUJIFILM SUPER CUP 2024“NEXT GENERATION MATCH”(サッカー)
- ・サニックスワールドラグビーユース交流大会2023
- ・第19回全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会
- ・第25回紫灘旗高校遠的弓道大会
- ・幸村杯第8回全国高等学校男子なぎなた選手権大会
- ・第57回全日本高等学校馬術競技大会
- ・第34回全日本高等学校馬術選手権大会
- ・第35回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)
- ・第16回日本高校ダンス部選手権夏の公式全国大会
- ・第17回日本高校ダンス部選手権春の公式大会
- ・文部科学大臣杯第30回全国高等学校対抗ボウリング選手権大会
- ・第27回全国高等学校ボウリング選手権大会石川大会
- ・第22回全日本ビーチバレーボールジュニア男子選手権
- ・`23マドンナカップin伊予市ビーチバレージャパン女子ジュニア選手権大会
- ・第6回全国高等学校カヌー長距離選手権大会
- ・令和5年度「2023全国高等学校リモート陸上競技大会」
(2) 〔指導者の育成事業〕
高等学校に係る体育・スポーツ活動の普及と発展を図る指導者の育成事業
- ①各専門部別指導者研修会・講習会等の実施
- ②競技指導者としての専門的資質向上のための指導者研修会・講習会実施に向けての検討
(3)-1 〔調査・研究等事業〕
A 「全国高等学校体育連盟研究大会の開催」
高等学校に係る体育・スポーツ活動に関し、競技普及、技能向上、安全啓発等を図る事業及びそのための調査研究ならびに情報収集・提供、広報の事業
(1)研究大会の開催
令和5年度 |
第58回全国高等学校体育連盟 研究大会
とりぎん文化会館(鳥取県鳥取市) |
・大会主題 |
「鳥取から発信!新しい時代の部活動の多様性 〜SDGs すべての子どもたちに輝きを〜」 |
・開催日程 |
令和6年1月18日(木)〜19日(金) |
・開会式 |
令和6年1月18日(木)10:00 |
・閉会式 |
令和6年1月19日(金)12:00 |
・内容 |
①課題研究発表 |
②研究発表(分科会) |
|
第1分科会「競技力の向上」 |
|
第2分科会「健康と安全」 |
|
第3分科会「部活動の活性化」 |
③全体会 分科会報告 |
④講演 演題:日本スポーツの未来への提言
講師:安井 博志(クライミング競技日本代表 ヘッドコーチ) |
|
・令和5年度「研究大会報告書」の発刊 |
B 「各競技専門部調査・研究等事業」
研究協議会、研究大会、全国専門委員会、競技委員会、競技普及・発展会議、ルール会議、競技普及会議
C 「各種基礎データ調査」
(1)令和5年度 都道府県高体連加盟状況調査
(2)部活動活性化のための調査
(3)今後の運動部活動のあり方並びに地域スポーツとの連携等についての調査研究
(3)-2 〔競技普及・選手強化・国際交流等諸事業〕
A 競技普及・選手強化・国際交流事業
高等学校に係る体育・スポーツ活動を通して、トップアスリート育成を含めた選手強化、国際交流を図る事業
- テニス・柔道・ソフトボール・弓道・ラグビーフットボール・ホッケー等の各専門部海外交流事業の推進等
(4) 〔広報事業〕
A 広報資料作成事業
広報活動
- (1)(公財)全国高体連広報誌「全国高体連ジャーナル」の発刊
第45号(7月発刊) 第46号(12月発刊)
- (2)令和5年度全国高等学校総合体育大会報告書の発刊
- (3)高校生活動の推進と実践報告書の作成とその成果
B ウエブサイトを活用しての情報提供・収集事業
ホームページによる(公財)全国高体連の組織および活動状況の情報提供
- ・ホームページ更新
①都道府県高体連・各専門部との連携(リンク) |
③高校総体(インターハイ)に関する記録情報 |
②各委員会報告 |
④総体開催県実行委員会との連携(リンク) |
(5) 〔体育諸団体との連携事業〕
①公益社団法人全国高等学校文化連盟 |
・高校の部活動のあり方についての連絡協議 |
②公益財団法人日本高等学校野球連盟 |
・高校スポーツのあり方等についての連絡協議 |
③公益財団法人日本スポーツ協会 |
・財団法人運営、大会運営に関する協力等を協議 |
④各競技中央競技団体 |
・全国総体及び選抜等大会の運営等についての連絡協議 |
⑤公益財団法人日本中学校体育連盟 |
・運動部活動の推進等についての連絡協議 |
⑥一般社団法人全国高等学校PTA連合会 |
・運動部活動における健全育成についての連絡協議 |
⑦総体開催県実行委員会 |
・先催県・後催県実行委員会と運営等についての連絡協議 |
(6) 〔その他 この法人の目的達成に必要な事業〕